top of page
チームITO
検索


帰国(3/11)
いよいよ帰国日です。 クアラルンプール経由だと、今日中に東京に帰ることができないので、香港経由で帰ります。 7:45発なのがちょっと辛いけど、あらかじめ予約しておいたワゴンタクシーの運転手さん(空港から乗ってきた人にお願いしました)も時間通りに迎えに来てくれ、タクシーを降り...
teamito
2019年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


USMワークショップ(3/10)
さて、いよいよマレーシアで最後のワークショップの日です。 今日は午後から1回だけなので、ブランチにチキンライスを食べ、会場のマレーシア科学大学(USM)に向かいます。 本日の会場、「音楽技術スタジオ」と書かれてるけど、どういう意味なのでしょう…?...
teamito
2019年4月12日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


ペナン教員養成校ワークショップ(3/9)
今日は、一日ペナン教員養成校(Institut Pendidikan Guru(IPG) Kampus Pulau Pinang)でペットボトル人形のワークショップです。 ここはもともとマレーシア科学大学(USM)のキャンパスだったところで、非常に古い歴史があるのだそうです...
teamito
2019年4月12日読了時間: 3分
閲覧数:8回
0件のコメント


USM下見ほか(3/8)
今日はワークショップはお休みですが、ペットボトル人形のワークショップの会場になるマレーシア科学大学(USM/Universiti Sains Malaysia)に下見に行きました。 会場を下見する前に、Che Matさんのガムラン・スタジオにお邪魔します。...
teamito
2019年4月12日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


ペナン・頭ワークショップ第三日目(3/7②)
いよいよ頭制作ワークショップ最終日です。今日は張り子紙を型から外して、余分な部分を切り取り、張り合わせて頭の形にする… はずでしたが、張り子紙の完全に乾ききっておらず、そのまま作業を続けるのは厳しい感じ。 なので、ここからはチームITOが見本に持ってきたものを使って、やり方...
teamito
2019年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


ポテヒ公演(3/7①)
今日の朝ご飯は、近所の屋台で飲茶(マレーシアではディムサム(点心)と呼ばれます)。 このなまずの湯呑にチームITOのメンバーは心を鷲掴みにされました。持って帰りたかった…。 今日のお昼は、ちょっと離れたところで行われるポテヒの公演に連れていってもらえることになりました。...
teamito
2019年4月12日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント


ペナン・頭ワークショップ第二日目(3/6②)
ワークショップ第二日目。 今日もAh Tongさんのスタジオへ出かけます。 マレーシアと日本は気候が違うので、石膏がちゃんと固まるかどうか、実はちょっと心配していたのですが、どうやら大丈夫だったようです。 そして今日は、スタジオの一角に飲み物が用意されていました。優しいです...
teamito
2019年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


潮藝館(Teochew Puppet & Opera House)へ(3/6①)
頭制作ワークショップは夜なので、昼の空いた時間を利用して「潮藝館(Teochew Puppet & Opera House)」に行ってみました。 華人系の人口が多いペナンでは、華人系の芸能をたくさん見ることができます。潮州人形劇もその一つです。...
teamito
2019年4月12日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント


ペナン・頭制作ワークショップ第一日目(3/5②)
今日からいよいよ、人形の頭を作る3日間のワークショップです。 実は今回の訪馬は、このワークショップをしよう!というのがそもそものきっかけだったのでした。 ワークショップは、Ah Tongさん(3枚目写真の左側)のスタジオをお借りして行います。 Ah...
teamito
2019年4月12日読了時間: 3分
閲覧数:7回
0件のコメント


ペナンへ(3/5①)
ペナンへの移動日。フライトは10時なのに、スバン空港は渋滞がすごいので、7時に出ないとダメ!とギャラリーの人やタクシー会社の人に言われ、早起きして出かけました。 なので朝ご飯は空港でnasi lemak(ココナツミルクで炊いたご飯。マレーシアの朝ご飯の定番です)。...
teamito
2019年4月6日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


クアラルンプール見学(3/4)
明日ペナンに向かう前に、一日だけ予備日があったので、クアラルンプール見学。 KLセントラル駅の近くで、nasi kandarというインド系のぶっかけご飯を食べた後、ヒンドゥー教徒の聖地バトゥ・ケーブへ。みんなでカラフルな階段を登りました。...
teamito
2019年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


クアラルンプール・ワークショップ二日目(3/3)
今日も午前と午後の2回ワークショップでした。 (2日目で余裕が出てきたからか、記念写真なんか撮ってます。 ほんとはこのオブジェをバックに踊りたかったのですが、さすがにそれはダメ、と言われ…。) さすがに日曜日だからか、今日は午前中からそこそこの人出。...
teamito
2019年4月6日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


クアラルンプール・ワークショップ一日目その2とツインタワー見学(3/2 その②)
午前のワークショップを無事終え、お昼にsoto ayamをいただき、いよいよワークショップ2回目。 デモンストレーションの会場にはさすがに午前中よりもたくさん人が来てくれていました。 そしてワークショップも定員の15名、ぴったり。すごい。...
teamito
2019年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


クアラルンプール・ワークショップ一日目(3/2 その①)
いよいよワークショップ初日。 朝ギャラリーに行ってみると、机の並べ方が…、打ち合わせとちょっと違う…。 並べ替え。 デモ・パフォーマンスの場所へ呼ばれ、ライトや音響のテスト。 背景が昨日の打ち合わせとちょっと違う…。 とバタバタしている間に、開始の時間になってしまいました。...
teamito
2019年4月6日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


打ち合わせ(3/1 その②)
ホテルにチェックイン後、Galeri Petronasに向かい、ワークショップの打ち合わせ。 実はクアラルンプールのワークショップは、ペナンのワークショップより後に決まったので、色々打ち合わせが間に合わず、不安ででいっぱい…。...
teamito
2019年4月6日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


マレーシア到着!最初の(そして最大の試練)(3/1 その①)
AirAsiaに乗ること、約7時間。 無事クアラルンプール国際空港第2ターミナル(KLIA2))に到着しました。 実はAirAsiaは結構混んでいて、しかも早朝にもかかわらず、他にも到着したフライトがあったようで、 KLIA2のイミグレーションはなかなかの混雑。...
teamito
2019年4月6日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


いよいよ出発!(2/28)
2019/2/28から3/11まで、国際交流基金アジアセンター・アジア市民交流助成をいただいて、 マレーシアのクアラルンプールとペナンに、ペットボトル糸あやつり人形のワークショップと 人形の頭を張り子で作るワークショップに行ってきました。...
teamito
2019年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
bottom of page