ペナン・頭ワークショップ第三日目(3/7②)
- teamito
- 2019年4月12日
- 読了時間: 1分
いよいよ頭制作ワークショップ最終日です。今日は張り子紙を型から外して、余分な部分を切り取り、張り合わせて頭の形にする…
はずでしたが、張り子紙の完全に乾ききっておらず、そのまま作業を続けるのは厳しい感じ。
なので、ここからはチームITOが見本に持ってきたものを使って、やり方だけ説明し、それぞれの分は、後日やってもらうことにします。
(数時間でいいので、日向に出しておいて、とお願いしておけばよかったです。)
頭の前と後ろは余分なところを切り、ぴったり合わせられるように、端を整えた後、木工用ボンドで張り合わせ、さらに周りに反故紙を貼って補強します。
耳を貼った後、張り子で作るのが難しい細かい部分を粘土などでつけていきますが、今回は省略。
そして下塗りをします。今回は胡粉ジェッソを使いました。
それからさらに乾かします。
予定していた作業はすべて終了しました。お疲れさまでした!
(この後、顔を描いたり、髪をつけたりという作業がありますが、今回はそれも省略)
3日間で終わらせるのは難しいかなと思っていたけど、なんとか全部終わったよかったです。
そして今日も夜食w。
今日は中華風のお粥と、スパイシーな焼魚でした。
Comments